東建コーポレーション 高知支店/ホームメイト

お花見に行ってきました!《東建 ホームメイト 高知支店 賃貸ブログ》

こんにちは絵文字:わーい(嬉しい顔)

 

 

東建コーポレーション高知支店のイッシーです。

 

 

もうすぐ4月、新年度ですね。春は出会いと別れの季節。進学・就職・転勤など、生活環境が変わる方々も大勢おられるのではないでしょうか。不動産業界も一年の中でもっとも忙しい時期です。今年は例年に比べるとコロナ禍の影響を少しは感じるものの、やっぱり忙しいです絵文字:冷や汗。体調管理に気を付けつつ頑張りたいと思います。

 

 

さて、絵文字:桜春はお花見の季節絵文字:桜でもあります。我が家では高知県で有名なお花見スポットである香南市香我美町の西川花公園で開かれている「西川花祭り」に行って参りました。

 

 

午後2時ごろに着きましたが、たくさんの人たちが花見に来ており、駐車する場所を見つけるのも一苦労でした絵文字:冷や汗2

 

 

花公園へ向かう道沿いにもきれいな花がたくさん咲いています絵文字:チューリップ

 

 

画像画像

画像

 

 

花公園を遠くからパシャリ!この景色には普段は「花より団子」な私でも感動しちゃいました絵文字:ぴかぴか(新しい)(写真では感動が伝わらない!?)

 

 

画像

画像

 

 

たくさん写真を撮ったのでどんどん貼っていきます。

 

 

画像

画像

画像

画像

画像画像

 

 

自然に囲まれた場所に行くと心が癒されますね。絵文字:わーい(嬉しい顔)

 

 

美しい花々を眺めながら、山登りもできて日頃の運動不足を楽しく解消することができました。絵文字:ムード

 

 


おすすめ賃貸物件のご紹介

フローラル・アベニュー参番館

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • とさでん交通 山田百石停 徒歩7分
  • 香美市土佐山田町楠目
  • 築年数:16年
  • 総戸数:2階建10戸

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

【東建 ホームメイト 高知支店 賃貸ブログ】 何かあったらすぐに連絡を!

こんにちは、こんばんは、どうもN山です。絵文字:うまい!絵文字:手(パー)

 

今日は先日あった、物件の設備修理に立会いしたお話です。

賃貸に住まれている方には参考にして欲しいこともありますので、最後まで見ていって下さい!

 

少し前にはなりますが、

管理しているアパートに住まれていた方が退去する際に申し出があり入居中に洗面台のボウルに物を落としてしまいヒビが入ってしまったというものでした。

退去精算で費用を相殺することもできますが入居中に起きた事故なので、入居者様がかけていた家財保険を使って修理費用を出してもらうことにしました。

ボウルにヒビが入っているだけで全部交換するのももったいないと思い、今回は陶器のボウルだけ交換することにしました。

当社のアパートのほとんどの設備はグループ会社が製造、販売しているのでこういう状況でも対応できるのが管理していても有難いなと感じるところです。

 

洗面台のボウルだけ取り寄せて設備屋さんに取付けてもらいました。

 

こんな感じで上のボウルだけ交換

画像

 

仕上げ↓

画像

 

コーキングもばっちりしてもらい完成です絵文字:ぴかぴか(新しい)

 

【一言アドバイス】

入居者様が自身で設備を壊してしまったりしても、しばらく黙っているということがあります。

このように、壊れてしまってほったらかしにしたことによって被害が拡大したりすると、「善管注意義務違反」ととられることがあり、例えその破損が故意や過失ではなく経年劣化であったとしても入居者の費用負担にされるケースがあります。

ですので、賃貸にお住まいの方は何かあれば管理会社に都度報告、連絡することをお勧め致します。

 

今日のおすすめ物件はこちら↓↓↓

久しぶりに空きます!野市町の2LDK角部屋です絵文字:走る人


おすすめ賃貸物件のご紹介

アダージオ

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線 のいち駅まで徒歩11分(880m)
  • 香南市野市町東野
  • 築年数:13年
  • 総戸数:2階建6戸

 

 

 

 

 

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

ひな祭り [東建 ホームメイト 高知支店 賃貸ブログ]

こんにちは、東建コーポレーションの小原です。

 

3月に入り寒さが落ち着き、暖かい日も増えてきました♪

 

通勤途中、車窓から外の景色をみると桃色の花をつけた木も

あちらこちらで見かけます。

 

そして、3月3日は【桃の節句】お雛様でしたね絵文字:桜

 

我が家の娘たちも、2月の節分が終わると、連日父親に

『早く! おひなさま出して〜絵文字:どんっ(衝撃)

と言い続け、2月中旬にようやく出しました。

 

小原家のお雛様は、こちら絵文字:exclamation

画像

 

主人の実家から譲り受けたものです。

30年程前のお雛様ですが、顔立ちも綺麗なお内裏様とお雛様です絵文字:桜

 

そして、こちらのお雛様絵文字:exclamation

画像

これは、私たちが結婚した翌年の桃の節句に、

主人のご両親が私にプレゼントして下さったお雛様です。

 

お内裏様の横に『ちょこん』と置かれた松ぼっくりは、

末娘からお雛様への【おそなえもの】だそうです(笑)♪

 

3才末っ子娘

『 ♪〜あかりをつけましょ もものはな〜♪

     ぼんぼんつけましょ もものはな〜♪ 』

 

『 ♪〜おだいりさーまと おひ【ね】さま〜♪』

 

ツッコミどころ満載の歌ですが、

3月3日までの小原家では、娘たちのお雛様の歌が響き渡っていました絵文字:音楽

 


おすすめ賃貸物件のご紹介

ルシェリアT

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • JR土讃線 土佐一宮駅まで徒歩9分(720m)
  • 高知市一宮東町1丁目
  • 築年数:6年
  • 総戸数:2階建8戸

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。