東建コーポレーション 高知支店/ホームメイト

道徳の時間(=n=;)  〜東建(ホームメイト)高知支店 賃貸ブログ〜

こんにちは絵文字:クローバー
東建コーポレーション高知支店 やまさん絵文字:クローバーです。


その昔絵文字:かたつむり

「TVスクランブル」という番組絵文字:テレビがあったのをご存知でしょうか。


久米宏と横山やすし(!)という異色の二人が司会となり、
色んなテーマで検証や討論をする、という
情報ニュースバラエティ番組(←こんなジャンルあるか絵文字:あせあせ


日曜夜8時からのゴールデンタイム(だったと記憶してます)で、
思い出してみると今の情報番組の草分けのような番組・・


局アナ出身の久米宏と、よしもとの重鎮でとても危なっかしい横山やすし絶妙なやりとりが、子供ながらに面白く、毎週楽しみにしてました絵文字:ピカピカ
(実際意味はよく分かってなかったんでしょうが絵文字:たらーっ


久米さんの猛獣使いっぷりは絵文字:ドン本当に見事でした(笑)し、
私はこの番組のおかげでニュースや討論というものに興味を持ったんだと思います。


最近ふと思い出したんです絵文字:ひらめき

コーナーの一つに、
「道徳の時間」というコーナーがありました。

小学校で教えてる道徳の授業で、これはおかしいんじゃないの?
と思う内容を紹介し、二人が激論を交わすんです。

ある日の内容。


絵文字:桜絵文字:桜
下校の時刻になりました。
帰ろうと外に出ると、雨が降っていました。

傘を持ってこなかった太郎君は、帰るに帰れず困っていました。

そこに通りかかった光一君が言いました。
「僕、置き傘があるから1本貸してあげる」

太郎君は光一君に傘を借り、濡れずに帰ることができました。

さて、ここで考えましょう。
太郎君が取る行動で、正しい行動はどれでしょう?

 @家に帰ってすぐ、光一君の家に傘を帰しに行く
 A次の日に学校に持っていく
 B晴れた日にちゃんと干して乾かしてから学校に持っていく
                                     絵文字:桜絵文字:桜



確か、こういう内容だったと思います。
実際に教科書も出してきていたので、よく覚えているんです。


さてさて皆さん、どう思います(=n=;)??


久米・横山両氏の主張の詳細は忘れましたが、
激論を交わしていたように思います。

両氏の結論は、 「質問がおかしい」。
こんな内容なら、今すぐ道徳教育をやめるべきだ、と。

大人になった今、確かにおかしいですよね?
正解はおろか、間違いすら無いような気がしますが・・・絵文字:たらーっ


★エルトベーレT★
片島中学校が程近い宿毛市のファミリーマンションです♪
大島小学校も近く、おまけにペットもOKの充実物件♪

番組は途中でやっさんの飲酒・暴力事件で 彼が降板となり、
その後は面白さが減った(?)せいか、残念なことに打ち切りとなりました。

さて、ムスコの道徳教科書を見るのが楽しみだぞ〜
ψ(`∇´)ψ絵文字:複数ハート




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
高知支店
〒780-0024
高知県高知市前里294−3
(イオンモール北側の北環状線沿いです♪)
TEL:088-826-3600 
FAX:088-826-3601
絵文字:メール836@token.co.jp
営業時間:AM10:00〜PM6:30
定休日:定休日無し
http://www.token-kochi.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。